1.演題:『目で見る中国推拿基本手技のテクニック』出版記念セミナー;日期:1995年4月22-23日;主催者:たにぐち書店;会場:たにぐち書店セミナーハウス。
2.演題:中医推拿基本手技テクニック;日期:1995年7月2-3日,9月3-4日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:東京中野駅前マロンホール。
3.演題:中医推拿臨床手技-肩凝り症;日期:1995年7月9日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:東京池袋パークハイムギャラリスタジオ。
4.演題:中医推拿療法とは;日期:1996年6月10日;主催者:姫路日本スポーツレスキュー研究会;会場:兵庫県さがやま整骨院。
5.演題:中医推拿療法の基礎及び実践手技;日期:1996年10月19-20日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:富山越中保養センター。
6.演題:自己健脳推拿法によってボケ予防しましょう;日期:1996年12月4日;主催者:滋賀県甲賀町老人クラブ連合会;会場:甲賀町立創健館。
7.演題:職域拡大研修会-推拿療法の実際;日期:1996年12月14日;主催者:厚生省国立神戸視力障害センター;会場:同センター教室。
8.演題:職域拡大研修会-推拿療法の基礎と臨床;日期:1997年2月8日;主催者:厚生省国立神戸視力障害センター;会場:同センター教室。
9.演題:足を丈夫にする中国自己推拿法;日期:1997年2月12日;主催者:滋賀県甲賀町社会福祉協議会;会場:岩室老人憩の家。
10.演題:教員研修会ー中国推拿療法の実際について;日期:1997年3月17日;主催者:厚生省国立神戸視力障害センター;会場:同センター教室。
11.演題:推拿臨床の実際(1)ー推拿手技(1);日期:1997年5月25日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:NTT大阪トレーニングセンター。
12.演題:推拿臨床の実際(2)ー推拿手技(2);日期:1997年6月22日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:NTT大阪トレーニングセンター。
13.演題:推拿臨床の実際(3)-推拿手技(3);日期:1997年7月27日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:NTT大阪トレーニングセンター。
14.演題:推拿臨床の実際(4)-五十肩の推拿実技;日期:1997年8月24日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:NTT大阪トレーニングセンター。
15.演題:推拿臨床の実際(5)-偏頭痛の推拿実技;日期:1997年9月28日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:NTT大阪トレーニングセンター。
16.演題:推拿臨床の実際(6)-膝軟骨軟化症の推拿実技;日期:1997年10月24日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:NTT大阪トレーニングセンター。
17.演題:推拿臨床の実際(7)-肩凝り症の推拿実技;日期:1997年11月24日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:NTT大阪トレーニングセンター。
18.演題:職域拡大研修会-中国推拿療法の実際;日期:1997年12月13日;主催者:厚生省国立神戸視力障害センター;会場:同センター教室。
19.演題:推拿臨床の実際-胃下垂症の推拿実技;日期:1998年1月25日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:NTT大阪トレーニングセンター。
20.演題:足を丈夫にする中国自己推拿法;日期:1997年2月12日;主催者:滋賀県甲賀町社会福祉協議会;会場:岩室老人憩の家。
21.演題:肩凝り症を治る中国ヅボ推拿療法;日期:1998年2月15日;主催者:滋賀県甲賀町檪野区;会場:区民会館。
22.演題:推拿臨床の実際(7)-アレルギー性鼻炎の推拿実技;日期:1998年2月22日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:NTT大阪トレーニングセンター。
23.演題:教員研修会-五十肩・ぎっくり腰の推拿治療;日期:1998年3月16日;主催者:厚生省国立神戸視力障害センター;会場:同センター教室。
24.演題:推拿臨床の実際(8)-月経困難症の推拿実技;日期:1998年3月22日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:NTT大阪トレーニングセンター。
25.演題:推拿臨床の実際(9)-顔面神経麻痺の推拿実技;日期:1998年4月26日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:NTT大阪トレーニングセンター。
26.演題:推拿臨床の実際(10)-便秘の推拿実技;日期:1998年5月24日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:NTT大阪トレーニングセンター。
27.演題:推拿臨床の実際(11・12)-足関節捻挫傷・小児肘内障の推拿実技;日期:1998年6月28日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:NTT大阪トレーニングセンター。
28.演題:中国推拿療法の診察と治療;日期:1998年7月19-20日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:KKR富山銀嶺。
29.演題:推拿臨床の実際(13-16)-小児気管支喘息・小児発熱・青少年仮性近視・小児筋性斜頸の推拿実技;日期:1998年7月26日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:NTT大阪トレーニングセンター。
30.演題:推拿臨床の実際(17)-慢性腰痛の推拿実技;日期:1998年9月27日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:NTT大阪トレーニングセンター。
31.演題:推拿臨床の実際(18)-更年期障害の推拿実技;日期:1998年10月25日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:NTT大阪トレーニングセンター。
32.演題:推拿臨床の実際(19)-ムチウチ症の推拿実技;日期:1998年11月22日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:NTT大阪トレーニングセンター。
33.演題:職域拡大研修会-中国整骨推拿療法;日期:1999年1月23日;主催者:厚生省国立神戸視力障害センター;会場:同センター教室。
34.演題:中国推拿応用実技大阪講習会-梨状筋症候群・第3腰椎横突起症候群の推拿実技;日期:1999年1月24日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:NTT大阪トレーニングセンター。
35.演題:中国推拿応用実技大阪講習会-肩部軟部組織損傷の推拿実技;日期:1999年2月28日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:NTT大阪トレーニングセンター。
36.演題:中国推拿応用実技大阪講習会-頸椎症の推拿実技;日期:1999年3月28日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:NTT大阪トレーニングセンター。
37.演題:中国推拿応用実技大阪講習会-高血圧症の推拿実技;日期:1999年4月25日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:NTT大阪トレーニングセンター。
38.演題:中国推拿応用実技大阪講習会-腰椎椎間板ヘルニアの推拿実技;日期:1999年5月23日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:NTT大阪トレーニングセンター。
39.演題:中国推拿療法とストレス解消;日期:1999年5月30日;主催者:大阪ストレスマネジメント研究会;会場:大阪府職員研修センター。
40.演題:中国推拿基礎実技東京講習会(1)-中国推拿入門・滾法訓練;日期:1999年6月13日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:東京日本青年会議所。
41.演題:中国推拿応用実技大阪講習会-顎関節症候群の推拿実技;日期:1999年6月27日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:NTT大阪トレーニングセンター。
42.演題:中国推拿基礎実技東京講習会(2)-中国推拿入門・擦法訓練;日期:1999年7月11日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:東京日本青年会議所。
43.演題:中国推拿応用実技大阪講習会-半身不随の推拿実技;日期:1999年7月25日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:NTT大阪トレーニングセンター。
44.演題:中国推拿講習会;日期:1999年8月7日;主催者:東京整体療術学院;会場:同学院教室。
45.演題:中国推拿基礎実技東京講習会(3)-中国推拿入門・一指禅法訓練;日期:1999年8月8日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:東京日本青年会議所。
46.演題:第1回推拿学術講習会:中国推拿臨床の実際;日期:1999年8月21日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:嵯峨野京都府勤労者センター。
47.演題:中国推拿応用実技大阪講習会:糖尿病の推拿実技;日期:1999年9月26日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:NTT大阪トレーニングセンター。
48.演題:中国推拿基礎実技東京講習会(4)-推拿応用手技トレーニング;日期:1999年10月10日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:東京日本青年会議所。
49.演題:中国推拿応用実技大阪講習会-リューマチ性関節炎の推拿実技;日期:1999年10月24日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:NTT大阪トレーニングセンター。
50.演題:中国推拿基礎実技東京講習会(5)-更年期障害の推拿実技;日期:1999年11月14日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:東京日本青年会議所。
51.演題:中国推拿応用実技大阪講習会-ギックリ腰の推拿実技;日期:1999年11月28日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:NTT大阪トレーニングセンター。
52.演題:中国推拿基礎実技東京講習会(6)-肩凝り症の推拿実技;日期:1999年12月12日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:東京日本青年会議所。
53.演題:中国推拿基礎実技東京講習会(7)-五十肩の推拿実技;日期:2000年1月9日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:東京日本青年会議所。
54.演題:母と子の触れあいを増やそう!お母さんのための簡単な小児推拿講座;日期:2000年2月27日;主催者:富山県国際健康プラザ;会場:同プラザ教室。
55.演題:中国推拿について;日期:2000年2月27日;主催者:富山県鍼灸マッサージ師会;会場:同会会館。
56.演題:中国推拿基礎実技東京講習会(8)-五十肩の推拿実技;日期:2000年2月9日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:東京日本青年会議所。
57.演題:中国推拿基礎実技東京講習会(9)-月経困難症の推拿実技;日期:2000年3月12日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:東京日本青年会議所。
58.演題:第2回推拿学術講習会-癌の早期発見に用いられる舌診法;日期:2000年3月21日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:大阪リバーサイドホテル。
59.演題:中国推拿基礎実技東京講習会(10)-慢性腰痛の推拿実技;日期:2000年4月12日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:東京日本青年会議所。
60.演題:基礎中医学講座(1)-中国医学史;日期:2000年4月18日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:かんぽヘルスプラザ大阪。
61.演題:大阪中国推拿基本実技講習会(1)-滾法訓練;日期:2000年4月26日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:サンケイ会館。
62.演題:中国推拿基礎実技東京講習会(11)-顎関節症の推拿実技;日期:2000年5月14日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:かんぽヘルスプラザ東京。
63.演題:基礎中医学講座(2)-陰陽学説;日期:2000年5月20日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:かんぽヘルスプラザ大阪。
64.演題:大阪中国推拿基本実技講習会(2)-滾法訓練;日期:2000年5月28日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:サンケイ会館。
65.演題:中国推拿基礎実技東京講習会(12)-高血圧症の推拿実技;日期:2000年6月11日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:かんぽヘルスプラザ東京。
66.演題:基礎中医学講座(3)-五行学説;日期:2000年6月17日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:かんぽヘルスプラザ大阪。
67.演題:大阪中国推拿基本実技講習会(3)-手技訓練;日期:2000年6月25日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:サンケイ会館。
68.演題:中国推拿の理論と実技;日期:2000年7月2日;主催者:石川県鍼灸マッサージ師会;会場:和倉温泉観光会館。
69.演題:中国推拿基礎実技東京講習会(13)-坐骨神経痛・梨状筋症候群の推拿実技;日期:2000年7月9日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:かんぽヘルスプラザ東京。
70.演題:基礎中医学講座(4)-病因病機;日期:2000年7月15日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:かんぽヘルスプラザ大阪。
71.演題:大阪中国推拿基本実技講習会(4)-手技訓練;日期:2000年7月23日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:サンケイ会館。
72.演題:基礎中医学講座(5)-望診;日期:2000年8月19日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:かんぽヘルスプラザ大阪。
73.演題:大阪中国推拿基本実技講習会(5)-推拿練功;日期:2000年8月27日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:サンケイ会館。
74.演題:中国推拿基礎実技東京講習会(14)-片麻痺の推拿実技;日期:2000年9月10日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:かんぽヘルスプラザ東京。
75.演題:基礎中医学講座(6)-舌診;日期:2000年9月16日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:かんぽヘルスプラザ大阪。
76.演題:大阪中国推拿基本実技講習会(6)-肩凝り症;日期:2000年9月24日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:サンケイ会館。
77.演題:中国推拿基礎実技東京講習会(15)-ムチウチの推拿実技;日期:2000年10月8日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:かんぽヘルスプラザ東京。
78.演題:基礎中医学講座(7)-脈診;日期:2000年10月14日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:かんぽヘルスプラザ大阪。
79.演題:中国医学の伝統的な小児マッサージ法-アトピー性皮膚炎の子供のための小児推拿法;日期:2000年10月28日;主催者:富山県国際健康プラザ;会場:同プラザ教室。
80.演題:中国推拿基礎実技東京講習会(16)-膝関節疾患の推拿実技;日期:2000年11月12日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:かんぽヘルスプラザ東京。
81.演題:基礎中医学講座(8)-聞診;日期:2000年11月18日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:かんぽヘルスプラザ大阪。
82.演題:大阪中国推拿基本実技講習会(7)-気管支喘息;日期:2000年11月26日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:サンケイ会館。
83.演題:中国推拿基礎実技東京講習会(17)-腰椎椎間板ヘルニアの推拿実技;日期:2000年12月10日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:かんぽヘルスプラザ東京。
84.演題:基礎中医学講座(9)-問診;日期:2000年12月16日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:かんぽヘルスプラザ大阪。
85.演題:中国推拿基礎実技東京講習会(18)-糖尿病の推拿実技;日期:2001年1月14日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:かんぽヘルスプラザ東京。
85.演題:基礎中医学講座(10)-総復習;日期:2001年1月20日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:かんぽヘルスプラザ大阪。
86.演題:大阪中国推拿基本実技講習会(8)-五十肩;日期:2001年1月28日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:サンケイ会館。
87.演題:中国推拿基礎実技東京講習会(19)-気管支喘息の推拿実技;日期:2001年2月11日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:かんぽヘルスプラザ東京。
88.演題:大阪中国推拿基本実技講習会(9)-変形性膝関節症;日期:2001年2月25日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:サンケイ会館。
89.演題:中国推拿基礎実技東京講習会(20)-ぎっくり腰の推拿実技;日期:2001年3月11日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:かんぽヘルスプラザ東京。
90.演題:大阪中国推拿基本実技講習会(10)-慢性腰痛;日期:2001年4月22日;主催者:日本中医推拿研究会;会場:サンケイ会